daichang blog

主にロードバイクに関する気ままなブログ

モッピー!お金がたまるポイントサイト

1日目名古屋から京都まで


先月名古屋まで行ってきたので今回は名古屋から大阪までの記録です。
先月名古屋から帰ってきて直ぐに大阪まで行きたい欲求があってそれは今回出発するまであったのは単純旅行計画を立てるのが楽しかっただけなんだろうと思います。でも帰ってきた今も直ぐに広島まで行きたくなっていますので、この日本一周が一過的な熱でないことを期待してしまいます。


今回は名古屋-京都-大阪を一泊二日、約180キロくらいで予定していました。
名古屋までは新幹線で行き、京都一泊したのち大阪に午前中までに着いて半日観光し新幹線で帰る行程です。


一日目。
新横浜からの新幹線始発を調べると6時ジャストで、それには最寄りの駅からの始発でも間に合わないので6時20分新横浜発に乗り名古屋に着きました。新横浜までの電車の中で今日の走るルートを考えていたら一号線などで鈴鹿を超えるのはあまりオススメでないということで、関ヶ原から彦根市通って行くルールに決めました。約160キロです。今まで走ったことのない距離です。さらに午後から雨予報だったので若干の不安はありましたが、漕げば着くというのは前回の名古屋まででわかっていたので怪我しないよう事故起こさないように気をつけるだけです。

新横浜から車両の一番後ろの席が座席の後ろにスペースがあり輪行袋に入れた自転車を置けるので指定で取っていたんですが、乗り込んだら先にそこに荷物をおいている方がいて、見たら自転車のサドルがはみ出ていたので、前輪だけはずして輪行するタイプの輪行袋で運んでいる方でした。
3人がけの席だったので真ん中に自転車を置かせていただいて、名古屋に着くまでしばし話をさせて頂きました。
その方はしまなみアイランドライドに参加する方で100キロコースだそうです。しまなみアイランドライドといえば先週の「それでも、生きていく」で3人が寄った食堂の壁にポスターが貼られていましたね。
自分もいつか沖縄のライドに参加したいなどと話してその後は僕は朝早かったので寝させて頂きました。
7時半に名古屋に着くと構内を出てすぐのところにちょうどよくロータリーの隅で自転車を広げられるところがあったのでそこで自転車を組んで、着替えて8時に出発しました。
本来は21号線から関ヶ原を超えようと思っていたのですが、今通ったルートを確認していたら、途中までは違う道を通っていたみたいです。

途中から合流した21号線はそれなりに歩道と車道に段差があり、著しい悪道な感じもなく乗り越えられました。
確か米原あたり、滋賀県に入ったあたりで12時だったのでお昼の休憩のためにラーメン屋に入りましたが、隣に座っていた運ちゃんの二人組が関西弁だったので、「あぁもう関西なんだな」と思ったのを覚えています。
あとはひたすら大きな国道を目的地目指して走ったので、ルートラボに書いたルートで合っていると思います。

なぜルートについて曖昧なのかというと、夕方原因不明の不具合で001HTが3Gもつながらず、着信はできるけど発信ができなくなり、時間的にもサポセンもしまっており、とりあえず初期化したので、すべてのログが消えました。繋がらなくなった原因はトラフィックの使いすぎかと思いましたが、発信までできなくなるのは意味不明で、翌日の昼には治っていたので、もしかしたら夕方から降られた雨に、かばんに入れていたけどわずかにやられたのかもしれません。いずれにしても今は問題ないです。

彦根とかよりたいところも幾つかあったのですが、時間的にも、またいつ雨が降ってくるのか怪しかったのでできるだけ急ぎました。
日野川超えたのが15時でそのあたりで降った来ました。豪雨になったり小雨になったり止んだりと非常に不安定だったのですが、気温がそんなに低くなかったのでレインウエアも着ずに前に進みました。

それから5分くらいで後輪がパンクし、コンビニの軒先を借りてチューブ交換しようと、後輪のタイヤを確認したらいたるところに亀裂が入っており、これはチューブ変えてもすぐにやられる気がしたので近くに自転車屋を探し40分くらいかけて歩いて、タイヤ交換をしました。替えのタイヤを持っていなかったので、今後は用意する必要がありそうです。一人でチューブの交換もできないのか、と自転車屋のおっちゃんに怒られましたが、もう後輪が限界だったんですって。

あとはひたすら1号線に沿って走るだけでした。けつの痛さが限界でしたが、前に進まないとつかないし、大津あたりでもう日が沈みかけていたので、大津の峠ものぼり含めて2.4キロと大したことなかったのですが、その後の京都市内に入るのぼりが完全に降られながらで、ほぼバイパスなので車も飛ばしていて、へろへろだったのでそうとう怖かったです。でも、山科でスマホ出すのも面倒で、信号で隣に停まっていた綺麗な女性の方に京都駅の方向を聞いたら、「これに沿っていけばいけはります」と言われたときキュンとしました。相武紗季とか北川景子とかがたまにしゃべる関西弁にきゅんとしたりしますが、それは芸能人だからじゃないんです。関西弁萌というのかあるんだとその時気づきました。いいです、関西弁、京都弁。

市内に入ってからはひどい雨で、あと京都駅の方向を全然案内してなくて、五条とか何条とか言われてもわかんねぇよと愚痴りながら京都タワー目指して駅についたのが18時半です。

駅前に駐輪場があるのは事前に調べて知っていたのですが、詳し場所を聞くために駅前に交番に入ったら誰もいなくて、設置してあった電話で聞いたのですが、
「屋根付きの有料の駐輪場どこにありますか?」
「交番でて西に・・・」
「西というと(方角言われてもわかんねぇよ)」
「伊勢丹の方向なんだけど」
「すいません、全然わかんないです」
「えっと、交番でて左に行くと中央郵便局があるから、それをもう少し進んだ、西」
「(いや、だから方角で言われてもわかんねぇよw)ありがとうございました」
京都の人は方角を常に把握して生活しているんですね。新宿にいても、あっちが西口だから、あっちのほうが西か、ぐらいにしか認識していませんし、人に道教えるときも方角では絶対に教えたりしないので面白かったです。


本日のルート


本日の記録
走行時間:約158キロ
走行距離:約7時間
最高速度:約6時間
平均速度:約20キロ

サイクルコンピュータの記録をEvernoteに残したつもりが記録されていなかったようで、アバウトです。

モッピー!お金がたまるポイントサイト